福島県社会福祉協議会

県民の皆様へ福祉関係者の皆様 福祉の職場・資格取得を目指す皆様 福島県社会福祉協議会
福祉関係者の皆様 > 研修事業 - 研修実施計画

B)研修実施計画

 

 (1)平成30年度研修実施計画の印刷用PDFはこちらをクリックしてください。  → pdf(PDF)

 (2)全国社会福祉協議会中央福祉学院で実施している研修につきましては

   →こちら←をご覧ください。

 

No
研  修  名
開催月日 参加負担金 受講対象者<人数>
会    場
研  修  内  容
実施要領・プログラム
受講申込書
11

児童厚生員・放課後児童指導員研修

6/12

2,000円 児童厚生員・放課後児童クラブの指導員
<100名>

郡山市
ビッグパレットふくしま

子どもたちの遊びと生活を支える児童館・放課後児童クラブのあり方や、表現力をのばす遊びの実践法等について学ぶ。
 実施要領・プログラム

受講申込書

コード表  

12

社会福祉施設看護等職員研修

8/17

2,000円 社会福祉施設(保育所を除く)の保健・看護等の担当職員 <160名>

郡山市
ビッグパレットふくしま

これからのケアの在り方について学び、サービスの質の向上につなげることを学ぶ。
  実施要領・プログラム

受講申込書

コード表  

13

社会福祉施設栄養士研修

10/31

2,000円

社会福祉施設(児童福祉施設および保育所をのぞく)の栄養士<80名>

郡山市

ビッグパレットふくしま

栄養ケア・マネジメントの基本を再確認するとともに、多職種協働による栄養ケア・マネジメントのあり方などについて学び、提供するサービスの質の向上につなげる。
 実施要領・プログラム

      受講申込書

       コード表

14

保育所新任保育士研修

5/22
2,000円 保育所の新任保育士及び新任研修未了者
<100名>
郡山市
ビッグパレットふくしま
保育所の新任保育士として基本的な知識・技能を習得すると共に望ましい保育従事者像を学ぶ。
  実施要領・プログラム

      受講申込書

       コード表   

15

保育所給食関連職員研修

9/19

2,000円 保育所(園)・児童養護施設等において給食業務を 担当する職員および保育所(児童福祉施設) の保育士<150名>

郡山市

ビッグパレットふくしま

食育をすすめていく上での支援方法や取り組みを再確認し、今後の課題やその対応について学ぶ。
  実施要領・プログラム

     受講申込書

       コード表 

16

保育所指導管理者研修

9/11
2,000円 保育所(園)の長及び主任相当職にある保育士 <150名>

郡山市

ビッグパレットふくしま

これからの保育事業に向けた考え方や動向に関して学び、保育の質の向上を図る。

  実施要領・プログラム

     受講申込書

       コード表 

17

保育所等管理者セミナー

     7/6 無料

保育所長及び主任相当職にある職員、その他保育士を配置している児童福祉施設の施設長等<100名>

郡山市
ビッグパレットふくしま

訪問介護サービスを円滑に進めていくための基礎的な知識や技術を習得する。
   
18

新任訪問介護員研修

   5/15~16 3,000円

訪問介護業務に従事している訪問介護員で、主として新規採用者

 <80名>

郡山市
ビッグパレットふくしま

訪問介護サービスを円滑に進めていくための基礎的な知識や技術を習得する。
     実施要領・プログラム

    受講申込書

     コード表

19

訪問介護テーマ別技術向上研修Ⅰ・Ⅱ

Ⅰ ・ 6/27

Ⅱ ・ 11/26

各2,000円 訪問介護業務に従事している訪問介護員(介護福祉士、介護職員初任者研修修了者)で、経験年数概ね3年以上の者 <各回100名/計200名>

Ⅰ 郡山市

   ビッグパレットふくしま 

Ⅱ 郡山市

   ビッグパレットふくしま

日々の業務において直面する多様なニーズに対応するために必要な知識と技術を習得する。

テーマⅠ

  実施要領・プログラム

テーマⅡ

  実施要領・プログラム

  テーマⅠ

     受講申込書

       コード表

  テーマⅡ

     受講申込書

       コード表

20

訪問介護適正実施研修Ⅰ・Ⅱ

 

Ⅰ・9/3~9/4

Ⅱ・11/5~11/6

3,000円 サービス提供責任者の職にある訪問介護員 <各回100名/計200名>

Ⅰ 郡山市

   ビッグパレットふくしま

Ⅱ 郡山市

   ビッグパレットふくしま

サービス提供責任者等を対象に、業務範囲の理解や専門性の高い援助方法等を習得し、資質の向上を図る。

適正Ⅰ

  実施要領・プログラム

適正Ⅱ

  実施要領・プログラム

 適正Ⅰ

    受講申込書

     コード表

 適正Ⅱ

    受講申込書

     コード表